【 夏扇子(紳士) 】本煤竹 3種 特価品
7.5寸30間(縦 約22.5cm)本スス竹 11,000円
煤竹は、古民家などの囲炉裏上部に使われていたもので、長い年月をかけて囲炉裏の煙でいぶされ、茶褐色に変化したものです。本格茶室や社寺仏閣などに使われる高級品で、扇子の素材としても近年では大変手に入りにくく、希少な竹です。(焼いたり、煮て染めたりしてスス竹に似せて作るものもあります。)
上より、雲龍紙(紺・茶)・水面(茶)



←「本煤竹 渋引き天分金」前の記事へ 次の記事へ「短地60間 霞 2色」→